冥府エルフだけまわしてA2到達。

空の盤面から最大何ダメージ出せるの?
という目安計算表。

リーサルぎりぎりの攻防が苦手な人は、ご参考までに。

全クラスで使えるバースト
冥府2枚 8マナ12点
研磨の魔法×3+パワー4疾走 10マナ10点
進化込みで12点

研磨の魔法は代わりとなるスペルの種類が結構いっぱいあります。
どんなランク帯で、どんなクラス帯を相手にするにしても、
AOEを打つタイミング(テミスなど)でライフ12を維持できるか、がプレイングの基礎の目安と言えそうです。

・エルフ
薔薇エルフ 15点
リノセウス 下記に詳細。
()内の数値は、0マナフェアリーが手札に最高2枚ある場合をさします。
手札5枚とリノセウス×3でちょうど
10マナ 18(21)
9マナ 15(21)
8マナ 12(18)
7マナ 9(15)
6マナ 6(12)
進化がある場合、+2点。

超越ウィッチ(フィニッシャーがペンギンウィザードで、相手は先置きしないと仮定)
10マナ スペルブースト10回
9マナ 11回
8マナ 12回
7マナ 13回
6マナ 14回

超越が初手からあるという最悪の仮定をした上で
スペルブーストした回数を数えれば、ゲームプラン立てやすいです。

ヴァンパイア
10マナ 13点(鋭利な一刺し3枚+ダークジェネラルまたはブラッドウルフ2枚)
進化込みで15点。
以降は蠢く死霊も組み合わせると、1マナ減るごとに-1点。

コンボネクロ(タイラント、幽体化、ケルベロス入り)
ミミココ4枚持ちなら10マナ21点
ミミココが1枚.またはマナが1減ると1点減る。
例えば8マナなら17点

アグロネクロ(ファントムハウル、ケルベロス入り)
10マナ17点
ファントムハウル+ミミココ×3
進化込みで+2点。

ドラゴン 9マナ15点、進化込みで+2点

ダークドラグーンフォルテ+ウルズ2枚を、
竜平2&龍の伝令でコストを減らしてある場合


ロイヤル、ビショップは、特に変わったバーストは多分なし。
ゲーム的には乙姫様とジャンヌダルク、オーレリア、アルミラージ、ツバキ
(要はレジェンド)とセージコマンダーをケアしましょう。

間違いがあればご指摘下さい。





コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索