異界月 深夜プレリれぽ 現出めっちゃ強そうだった
2016年7月16日 TCG全般mtg久しぶりだからドキドキしてたけど、危うげなく4-0できた
デッキはかなり強い緑白。ブルーナ、ドラグスコルの隊長がマナカーブのトップで
4マナ3/4が2枚、2/5が1枚、マナクリ2枚格闘2枚入ってました。。
以下、簡単なtipsを殴り書きに、、、
ゲートウォッチやイニスト環境とは違う点を中心に。
マナクリ超強い、強すぎ
前回のエントリで、2〜4マナのタフネス2〜3が大量にいて、4マナ帯不在のまま殴り合う環境だろうという予想をしました。
それはその通りでしたが、今日の発見は、
4〜7マナ帯がしっかりしたデッキの、マナクリの強さ。
ウルヴェンワルドに囚われしものから
2→4→4や2→4→5、2→4→現出
スムーズに強い4マナ息が出せると、2〜3マナ域の攻防がすっ飛ばせます。
0/3ランパン君からの
3→4→現出→現出おかわり、もしくは6マナ域
このムーブで、2ターン目に2マナ2/3、3ターン目に3マナ4/3を用意するような赤白アグロに対しても、後手からまくれます。
現出デッキはおかわり確保の安定性のために後手を取る、まであり得る気がしました。
ウルヴェンワルドに囚われしものは、赤の1マナの除去というテンポ損のないカウンターがありますが、
ランパン君プラス現出のコンボには、明確なカウンターがありません。
ランパン君を殺せばそれはそれでマナブーストできちゃうし、
現出のエサを全て殺し尽くすようなリミテッドは近代マジックでは不可能。
仮に平和な心を貼っても、貼られたヤツを生贄に現出おかわりされるとゲームが終わる。。。
バウンスに対しても、最低限の仕事はCIPで果たしています。
6マナ天使とか、raid downとか、一斉タップ系のカードで道をこじ開けるか、増呪ラッパでしゃくるのが有力な対抗策。
現出のカード1枚1枚はボムレアほどのパワーはありません。。
緑の従来のファッティ以上、ボムレア以下という感じ。
が、コモンアンコモンならではの集めやすさがあるので、
枚数重ねた時の暴れっぷりと、デッキの安定っぷりは手が付けられませんね、、、
現出連打のムーブは、ほんとにシャレになりませんでした。
デッキはかなり強い緑白。ブルーナ、ドラグスコルの隊長がマナカーブのトップで
4マナ3/4が2枚、2/5が1枚、マナクリ2枚格闘2枚入ってました。。
以下、簡単なtipsを殴り書きに、、、
ゲートウォッチやイニスト環境とは違う点を中心に。
マナクリ超強い、強すぎ
前回のエントリで、2〜4マナのタフネス2〜3が大量にいて、4マナ帯不在のまま殴り合う環境だろうという予想をしました。
それはその通りでしたが、今日の発見は、
4〜7マナ帯がしっかりしたデッキの、マナクリの強さ。
ウルヴェンワルドに囚われしものから
2→4→4や2→4→5、2→4→現出
スムーズに強い4マナ息が出せると、2〜3マナ域の攻防がすっ飛ばせます。
0/3ランパン君からの
3→4→現出→現出おかわり、もしくは6マナ域
このムーブで、2ターン目に2マナ2/3、3ターン目に3マナ4/3を用意するような赤白アグロに対しても、後手からまくれます。
現出デッキはおかわり確保の安定性のために後手を取る、まであり得る気がしました。
ウルヴェンワルドに囚われしものは、赤の1マナの除去というテンポ損のないカウンターがありますが、
ランパン君プラス現出のコンボには、明確なカウンターがありません。
ランパン君を殺せばそれはそれでマナブーストできちゃうし、
現出のエサを全て殺し尽くすようなリミテッドは近代マジックでは不可能。
仮に平和な心を貼っても、貼られたヤツを生贄に現出おかわりされるとゲームが終わる。。。
バウンスに対しても、最低限の仕事はCIPで果たしています。
6マナ天使とか、raid downとか、一斉タップ系のカードで道をこじ開けるか、増呪ラッパでしゃくるのが有力な対抗策。
現出のカード1枚1枚はボムレアほどのパワーはありません。。
緑の従来のファッティ以上、ボムレア以下という感じ。
が、コモンアンコモンならではの集めやすさがあるので、
枚数重ねた時の暴れっぷりと、デッキの安定っぷりは手が付けられませんね、、、
現出連打のムーブは、ほんとにシャレになりませんでした。
コメント